当センターでは、西京区・右京区にお住まいの身体・知的・精神障害のある方(児童、難病のある方を含む)、ご家族、関係者の方からのご相談をお受けし、必要な支援を行っています。「何から相談していいのかわからない」「何を相談していいのかわからない」という方、地域で生活する中で困っていることがあれば、気軽に一度ご相談ください。 ※当センターは、京都市から委託・指定を受けて運営しています。 指定特定相談支援事業所 指定一般相談支援事業所 指定障害児相談支援事業所
ご相談では、まずお話をお聞きします。話をすることで、解決につながることもあります。 また、ご相談内容に応じて以下のような支援を行います。 ・福祉サービス等の利用援助(サービスの紹介や、見学の同行や利用調整を行います) ・社会資源を活用するための支援(情報提供や、利用の調整を行います) ・社会生活力を高めるための支援 ・権利擁護のための支援 ・専門機関の紹介 電話や来所(面接)でのご相談や、必要に応じて訪問・同行等も行います。
障害福祉サービスを利用する方を対象に「サービス等利用計画」の作成を行い、サービス等の利用援助や調整・振り返りを一緒に行います。 ※計画相談支援・障害児相談支援は契約に基づくサービスです。利用を希望される場合はお問い合わせください。 ※当事業所では、以下の研修を修了した相談支援専門員を配置しています。 ・精神障害者の地域移行関係職員に対する研修 ・医療的ケア児等コーディネーター養成研修
精神科病院等に入院中で退院を希望されている方に、退院に向けた支援を行います。 また、退院された後も、安心して地域での生活が送れるよう支援します。 ※地域移行・地域定着支援は契約に基づくサービスです。利用を希望される場合はお問い合わせください。
研修会の開催や地域の方々との交流など、障害への理解を広げるための普及啓発活動を行っています。 地域の関係機関・団体とのつながりをつくり、地域福祉の向上を目指しています。 【参画しているネットワーク(例)】 京都市西部障害者地域自立支援協議会 事務局 こころの病のある人が地域で安心して暮らせるようにする会 事務局 右京こころのふれあいネットワーク 事務局 西京居宅介護等事業所連絡会 事務局 など
障害のある方自身が「不当な扱いを受けた」と感じたり、周囲の方がそうした場面を見聞きしたりするなど、「虐待の可能性がある」と感じたら、迷わずにご相談ください。
利用料は無料です。 相談に関するプライバシーは厳守します。 来所・訪問での相談は予約制・担当制です。 相談を希望される場合は、事前に予約の電話をお願いします。
所在地
〒615-8227 京都市西京区上桂宮ノ後町39
電話番号
075-392-1051
FAX
075-392-0268
お問い合わせ
受付時間
電話相談: 月~金曜日 11時~19時 来所相談: 月~金曜日 11時~17時 土日祝・年末年始は閉所
メールでのご相談は受けつけておりませんので、相談をご希望の方はお電話ください。