京都市こころのふれあい交流サロン にしきょう

サロンにしきょうについて

「外出の一歩となる場所がほしい」「友だちをつくりたい」「レクリエーションに参加したい」などの声に応えるためのサロンを開放しています。
憩いの場、仲間作りの場、余暇活動の場、日中活動の場、日常生活の相談など、それぞれの目的に応じてご利用いただけます。

活動内容

利用について

こころの病のある方、地域住民、ボランティア活動を希望される方など、どなたでもお気軽にご利用いただけます。
利用料は無料ですが、ご利用にあたって利用申込書への記入が必要です。
見学を希望される方はサロンの開所時間中にお電話いただくか、直接サロンへお越しください。

新型コロナウイルス感染予防に関するお願い

新型コロナウィルス等感染予防のため、サロンをご利用される際には以下のことにご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
・来所時は、手洗いとアルコール消毒、検温をお願いします。
・体温が37.5℃以上の場合や、咳や発熱などの風邪症状等が見受けられる場合には、サロンの利用をお断りする場合があります。また、ご本人やご家族様の体調が思わしくない場合はサロンの利用を控えていただくよう、ご協力をお願いします。

・飲料に関しては必要な方は各自でご持参ください(アルコール類は禁止、冷蔵庫もご利用いただけません)。
 なお、コーヒー1杯50円、お茶は無料で提供しています。ご希望の場合は、サロン職員に申し出てください。

・サロン室内での食事は、サロン内に設けられた専用の飲食スペースをご利用ください。

・換気は職員が定期的に行います。サロン室の扉・窓は常時開放させていただきますので、体温調節は各自でお願いします。 ・

サロンにしきょうの行事予定

サロンをご利用される皆さんでイベントを企画していただくことができます。
コロナ禍のなか、内容に少し制限はございますが、「こんなことをやってみたい!」というご希望があれば、お気軽にスタッフへご相談ください!
※過去のイベントの例:音楽鑑賞会(クリスマスに吹奏楽部学生さんをお招きして)作品展(絵画・写真・工芸品などユーザークラフトの展示)

行事 内容 参加方法等 費用
カラオケ ゲーム機を使ってカラオケをしています。どなたでも参加可能。    是非おこしください。 当日参加 なし
生活相談会 日常生活で困っていることをご相談下さい。(1回30分程度)
※ご利用の方は、受付用紙に名前を書き、順番をお待ちください。
※生活相談会以外での面談は、基本的には受け付けておりませんのでご了承ください。
【場所】相談室 【時間】目安13:30~16:30 【頻度】月1回
当日参加 なし
ミネラル作戦会議
(サロンミーティング)
みなさんで日常の出来事や日頃思っていることなどを自由に語り合い、サロンの活動について考えましょう!
【場所】サロン室 【時間】14:30~15:00
当日参加 なし
家族会ひなたぼっこ/お楽しみ会 家族会のみなさんと卓球、カラオケ、アクセサリー作りなどを楽しみましょう!
※状況により、中止・変更する場合があります
【場所】会議室2 【時間】13:30~15:30【頻度】月1回
当日参加 なし
室内スポーツ スポーツでいい汗を流しませんか
ほっと・ハンドさんの日 ボランティアグループの「ほっと・ハンド」の皆さんがサロンに来てくださいます。 みんなで楽しい時間を過ごしましょう!
【時間】13:30~15:30 【頻度】月1~2回
当日参加 なし
お掃除 【内容】みんなのサロン、皆できれいに。 【頻度】月1回 当日参加 なし

季節のイベント【令和7(2025)年度】

アクセス

所在地

〒615-8227
京都市西京区上桂宮ノ後町39

電話番号

FAX

075-392-0268

お問い合わせ

開所時間

月・火・水・金曜日
11時~17時
木曜・土日祝・年末年始は閉所